番組表
※文字放送専用チャンネルはデジタル112chです。
12/13(金) | 12/14(土) | 12/15(日) | 12/16(月) | 12/17(火) | 12/18(水) | 12/19(木) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル |
00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル |
00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル |
00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル |
00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル |
00:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル | |
00:58 文字放送 | |||||||
1 | 01:00 ジャパネットチャンネル ジャパネットチャンネル | ||||||
2 | |||||||
3 | |||||||
4 | |||||||
5 | |||||||
6 | 06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:00 文字放送 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 |
06:30 阿波市民憲章 | |
06:31 お花ダイスキ!&シネマクロス 「お花ダイスキ!」「シネマ☆クロス」の2番組を放送します。【内容】四季のガーデニング コンテナリース/北島シネマサンシャインやイオンシネマなどで上映される映画情報 |
06:31 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
06:31 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
06:31 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
06:31 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
06:31 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 |
06:31 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 | |
7 | |||||||
07:12 文字放送 |
07:12 文字放送 | ||||||
07:18 令和元年度徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(後半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 | |||||||
07:32 文字放送 |
07:32 文字放送 | ||||||
8 | 08:00 ACNリクエスト 視聴者からの要望が高かった番組をもう一度放送します!【内容】「第5回阿波市小・中・高合同音楽祭」(2019年11月20日・21日放送分) |
08:00 ACNリクエスト 視聴者からの要望が高かった番組をもう一度放送します!【内容】「第5回阿波市小・中・高合同音楽祭」(2019年11月20日・21日放送分) |
08:00 ACN番組案内 |
08:00 ACN番組案内 | |||
08:02 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「寝たまま編」 |
08:02 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「基本の動作」「春の小川」 | ||||||
08:09 ACN番組案内 | |||||||
08:11 文字放送 | |||||||
08:12 ACN番組案内 | |||||||
08:14 文字放送 | |||||||
08:19 文字放送 | |||||||
9 | 09:00 (再)週刊ニュース 12月7日・8日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「大俣小学校もちつき体験」「土成中央認定こども園生活発表会」「ツリーハウスの森で遊ぼう」など |
09:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
09:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | ||||
09:24 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
09:24 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | ||||||
09:42 文字放送 |
09:42 文字放送 |
09:42 文字放送 | |||||
09:57 文字放送 |
09:57 文字放送 | ||||||
10 | 10:00 お花ダイスキ!&シネマクロス 「お花ダイスキ!」「シネマ☆クロス」の2番組を放送します。【内容】四季のガーデニング コンテナリース/北島シネマサンシャインやイオンシネマなどで上映される映画情報 |
10:00 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
10:00 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
10:00 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
10:00 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 | ||
10:06 阿波市民憲章 |
10:06 阿波市民憲章 | ||||||
10:07 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 |
10:07 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 | ||||||
10:41 文字放送 |
10:41 文字放送 | ||||||
10:47 令和元年度徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(後半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 | |||||||
11 | |||||||
11:01 文字放送 |
11:01 文字放送 | ||||||
11:30 阿波ベジクッキング 食事の最初に野菜を食べる事で肥満防止や血糖値の上昇を抑える等の効果が期待できる「ベジファースト」。この番組では「ベジファースト」にオススメのレシピを紹介します。 |
11:30 阿波ベジクッキング 食事の最初に野菜を食べる事で肥満防止や血糖値の上昇を抑える等の効果が期待できる「ベジファースト」。この番組では「ベジファースト」にオススメのレシピを紹介します。 |
11:30 旬感!あわだより 第5回川ごみサミットinとくしま |
11:30 旬感!あわだより 第5回川ごみサミットinとくしま | ||||
11:33 文字放送 |
11:33 文字放送 | ||||||
11:38 文字放送 |
11:38 文字放送 | ||||||
11:48 文字放送 | |||||||
12 | 12:00 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ |
12:00 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ |
12:00 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ |
12:00 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ |
12:00 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ | ||
12:30 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「ふくろいの風」 |
12:30 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「春の小川」「村祭り」など |
12:30 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「ふくろいの風」 |
12:30 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「ふくろいの風」 |
12:30 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「春の小川」「村祭り」など | |||
12:38 文字放送 |
12:38 文字放送 |
12:38 文字放送 | |||||
12:40 お花ダイスキ!&シネマクロス 「お花ダイスキ!」「シネマ☆クロス」の2番組を放送します。【内容】四季のガーデニング コンテナリース/北島シネマサンシャインやイオンシネマなどで上映される映画情報 |
12:40 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
12:40 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
12:40 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
12:40 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 | |||
13 | 13:00 ACN番組案内 |
13:00 ACN番組案内 | |||||
13:02 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 |
13:02 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 | ||||||
13:21 文字放送 |
13:21 文字放送 | ||||||
13:27 令和元年度徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(後半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 | |||||||
13:41 文字放送 |
13:41 文字放送 | ||||||
14 | 14:00 ACNリクエスト 視聴者からの要望が高かった番組をもう一度放送します!【内容】「第5回阿波市小・中・高合同音楽祭」(2019年11月20日・21日放送分) |
14:00 ACNリクエスト 視聴者からの要望が高かった番組をもう一度放送します!【内容】「第5回阿波市小・中・高合同音楽祭」(2019年11月20日・21日放送分) |
14:00 ACN番組案内 |
14:00 ACN番組案内 | |||
14:02 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「ロコモティブシンドローム編」 |
14:02 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「基本の動作」「村祭り」 | ||||||
14:10 ACN番組案内 | |||||||
14:12 ACN番組案内 |
14:12 文字放送 | ||||||
14:14 文字放送 | |||||||
14:28 文字放送 | |||||||
14:30 旬感!あわだより 世界中に広がる「阿波おどり」 |
14:30 旬感!あわだより 第5回川ごみサミットinとくしま |
14:30 旬感!あわだより 第5回川ごみサミットinとくしま | |||||
14:33 文字放送 |
14:33 文字放送 |
14:33 文字放送 | |||||
15 | 15:00 (再)週刊ニュース 12月7日・8日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「大俣小学校もちつき体験」「土成中央認定こども園生活発表会」「ツリーハウスの森で遊ぼう」など |
15:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
15:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | ||||
15:42 文字放送 |
15:42 文字放送 |
15:42 文字放送 | |||||
15:55 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
15:55 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | ||||||
15:57 文字放送 |
15:57 文字放送 | ||||||
16 | 16:00 (再)徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(前半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 |
16:00 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「基本の動作」「春の小川」 |
16:00 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「認知予防編」 |
16:00 (再)令和元年度阿波市総合文化祭 11月3日にアエルワで行われた文化祭の模様を放送します。【内容】芸能祭(2日目午後の部) |
16:00 (再)令和元年度阿波市総合文化祭 11月3日にアエルワで行われた文化祭の模様を放送します。【内容】芸能祭(2日目午後の部) | ||
16:07 文字放送 | |||||||
16:10 文字放送 | |||||||
16:30 旬感!あわだより 世界中に広がる「阿波おどり」 |
16:30 旬感!あわだより 世界中に広がる「阿波おどり」 | ||||||
16:37 阿波市民憲章 |
16:37 阿波市民憲章 | ||||||
16:38 (再)令和元年度阿波市総合文化祭 文化祭の展覧会について放送します。【内容】生花・菊花展・作品展示など |
16:38 (再)令和元年度阿波市総合文化祭 文化祭の展覧会について放送します。【内容】生花・菊花展・作品展示など | ||||||
16:43 文字放送 |
16:43 文字放送 | ||||||
16:46 文字放送 | |||||||
17 | |||||||
17:30 ACN番組案内 |
17:30 ACN番組案内 |
17:30 ACN番組案内 | |||||
17:32 サイエンスチャンネル 【タイトル】U.H.O.フューチャーレスキュー2061 【内容】風が吹けば |
17:32 サイエンスチャンネル 【タイトル】U.H.O.フューチャーレスキュー2061 【内容】風が吹けば |
17:32 サイエンスチャンネル 【タイトル】U.H.O.フューチャーレスキュー2061 【内容】風が吹けば | |||||
17:46 ACN番組案内 |
17:46 ACN番組案内 |
17:46 ACN番組案内 | |||||
17:48 文字放送 |
17:48 文字放送 |
17:48 文字放送 | |||||
18 | |||||||
18:06 文字放送 |
18:06 文字放送 | ||||||
18:15 文字放送 |
18:15 文字放送 | ||||||
18:30 お花ダイスキ!&シネマクロス 「お花ダイスキ!」「シネマ☆クロス」の2番組を放送します。【内容】四季のガーデニング コンテナリース/北島シネマサンシャインやイオンシネマなどで上映される映画情報 |
18:30 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
18:30 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
18:30 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
18:30 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
18:30 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 |
18:30 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 | |
19 | |||||||
19:11 文字放送 |
19:11 文字放送 | ||||||
19:17 令和元年度徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(後半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 | |||||||
19:31 文字放送 |
19:31 文字放送 | ||||||
20 | 20:00 ACN番組案内 |
20:00 ACN番組案内 |
20:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
20:00 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | |||
20:02 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ |
20:02 とくしまハーツ 輝け!徳島「わくわくトーク」 ~地域の安全・安心を守る女性消防団~ | ||||||
20:18 阿波市民憲章 | |||||||
20:19 (再)週刊ニュース 12月7日・8日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「大俣小学校もちつき体験」「土成中央認定こども園生活発表会」「ツリーハウスの森で遊ぼう」など | |||||||
20:32 旬感!あわだより 食品ロス削減全国大会in徳島 |
20:32 旬感!あわだより 食品ロス削減全国大会in徳島 | ||||||
20:42 文字放送 |
20:42 文字放送 | ||||||
20:45 ACN番組案内 |
20:45 ACN番組案内 | ||||||
20:47 文字放送 |
20:47 文字放送 | ||||||
21 | 21:00 阿波市民憲章 |
21:00 阿波市民憲章 |
21:00 阿波市民憲章 |
21:00 阿波市民憲章 | |||
21:01 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「ロコモティブシンドローム編」 |
21:01 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「基本の動作」「村祭り」 |
21:01 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「寝たまま編」 |
21:01 阿波踊り体操 「阿波踊り体操」は男踊りや女踊りなどの要素を取り入れた手軽にできる体操です。皆様の健康づくりにご活用ください。【内容】「基本編」「認知予防編」 |
21:01 スローエアロビック 「スローエアロビック」は音楽に合わせて自然な動きを反復する運動で手軽にできます。日頃の生活習慣の一部として取り入れて下さい。【内容】「基本の動作」「ずんどこ節」 | |||
21:08 ACN番組案内 | |||||||
21:09 ACN番組案内 | |||||||
21:10 文字放送 | |||||||
21:11 ACN番組案内 |
21:11 文字放送 |
21:11 ACN番組案内 |
21:11 ACN番組案内 | ||||
21:13 文字放送 |
21:13 文字放送 |
21:13 文字放送 | |||||
21:23 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など |
21:23 (再)週刊ニュース 12月14日・15日放送の「週刊ニュース」の再放送です。【内容】「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」など | ||||||
21:30 お花ダイスキ!&シネマクロス 「お花ダイスキ!」「シネマ☆クロス」の2番組を放送します。【内容】四季のガーデニング コンテナリース/北島シネマサンシャインやイオンシネマなどで上映される映画情報 |
21:30 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
21:30 週刊ニュース 「土成保健センタードナナリエ」「川西地区子供会もちつき体験」「伊沢小学校・幼稚園もちつき体験」「旧阿波市役所敷地愛称表彰式」等を放送します。 |
21:30 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 |
21:30 令和元年度とくしま防災生涯学習講座 とくしま防災生涯学習講座(第2回)を放送します。【演題】災害とボランティア活動 【講師】徳島大学特任講師 畠一樹氏 | |||
22 | |||||||
22:05 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 |
22:05 ACNマンスリーニュース 11月に行われた様々な行事をマンスリーニュースとしてまとめて放送します。 | ||||||
22:11 文字放送 |
22:11 文字放送 | ||||||
22:17 令和元年度徳島県活き活きシニア放送講座 〈第4回(後半)〉【講座名】近世初期蜂須賀家の親類大名 【講師】徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇崇文 | |||||||
22:31 文字放送 |
22:31 文字放送 | ||||||
23 | |||||||
23:18 文字放送 | |||||||